2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
大型建造 艦これでは大量の資材を消費する大型建造というシステムが存在する。 大型建造では、最低値ですら通常の建造の約100倍という資材を消費するが、通常建造では出にくい艦を容易に狙ったり(母数的な意味で)、ここでしか手に入らない艦を出すことができ…
羽黒改二 2014年秋イベント"発動!渾作戦"の時に急ピッチで育成したは良いものの重巡提督ではない(主力の重巡は現在でも4人)ために運用がいまいちわからず、羽黒ちゃんはあまり育てていなかった。しかしながら一部提督からの圧倒的な"推し"を受け、ちょくち…
前置き 自分専用のTwitterClientをJavaFXで作るのが流行になっているみたいなので作ってみることにした。 以前からtwitter4jを使って小さなアプリは作っていたが、ちゃんとしたクライアントを作るのはこれが初めてになる。 書いてて思ったこと Streamについ…
前書き Processingでキーボードを用いて操作するゲームを開発していると、キーが押された瞬間や押されている時間、離された瞬間などが取得したくなる。しかもデフォルトのkeyCodeを使っていると一つしかキーが取れず、不便だ。したがってそうした問題を解決…
大太刀が退役した 大太刀は現状四振りあったわけだが、それらが皆退役なさった。 大太刀は火力も十分にあるうえに同時に最大三体に攻撃可能という高い性能を持っている。しかしながら鈍足という欠点を持ってはいるものの、馬や兵装を工夫することで少なくと…
前置き 今日twitterのタイムラインを眺めていたら以下のようなtweetが流れてきた。このツイートシステムにコマンド実装しよう.— Yuki猫@東京就活(~3/30) (@Guru_Yuki_mew) 2015, 3月 12 これのviaをみるとオリジナルのクライアントのようでそういえばYuki猫…
矩形でない自由な形状のウィンドウ。夢があるとは思いませんか。 前置き 以前スケジューラーの類を作った時からちょくちょく非矩形ウィンドウは気になって調べていた。当時はJavaの環境を構築していなかったためProcessingでやろうとしていたが、知識がなか…
前書き processing.jsといったものがあるということは知っていたが、よくわからなかったので使い方すら勉強せずに放置していた。しかしせっかくブログを作ったのでそこで動くものを見せれたら面白いかなと思い、調べた。理屈はともかくはてなブログではてな…
前書き 以前の記事で 艦と刀を平行するにあたり - つらねの日記 勿論ブラウザに直接キーイベントやらタブ移動のイベントを送信することができれば と書いたがその件についてちゃんと調べてみることにした。その結果Win32APIを使うとよいということが分かった…
艦これ【桃の節句イベント】 艦これで2/23日から桃の節句イベントがあった。 それで限定海域で菱餅を得ることができたのだが、それを10集めることによって熟練見張員を手に入れることができるという話だったので実装日からそこそこ必死になって掘っていたわ…
前置き 最近艦これと刀剣乱舞を並列してプレイすることが多い。 どちらも出撃させた後は眺める系統のゲームで待ち時間というものが発生しうるためだ。たとえば、陣形選択から開戦までの間の時間は眺めることも祈ることもできず、完全に無駄な時間といえる。…
前書き Processingである程度重量のあるゲームなどを作っていて、setup内部で多くの画像や音楽などを読み込むようにしていると、読み込みに時間がかかり何も画面が出てこないため心配になることがある。 そこで、画面を表示させた後で別スレッドで読み込みを…
備忘録。 Javaで画像を内部描写する方法を理解したので忘れないように記しておく。 import java.awt.Color; import java.awt.Graphics; import java.awt.image.BufferedImage; import javax.swing.JFrame; public class IconTest extends JFrame { public Ic…
前書き 一時期フリーダムウォーズにはまっていたことがある。 その際、アイテムを生成するために現実世界での時間がかかった。 その時間を計測するためだけにタイマーを作った。 個人的には中々描画が気に入っている。 import ddf.minim.*; import java.util…
L-systemに関するプログラムを書いた。パターンを知るには以下のサイトが参考になった。 HiiragiCompany -L-System Tips- import java.util.Deque; import java.util.ArrayDeque; Lsystem l, l2, l3; void setup() { size(1024, 1024); l=new Lsystem("X", 2…
前置き 人工知能について調べていたらなぜかいつの間にかフラクタルに流れ着いていた。 かなりきれいなものが多かったので自分でもフラクタル図形を描画してみようと思い、Processingでプログラムをいくつか生成した。 コッホ雪片 ArrayList<Koch>koch=new ArrayLi</koch>…