つらねの日記

プログラムの進捗やゲームをプレイした感想などを書き連ねる日記。

es6のMapに苦しめられたおはなし

$ node
> a = new Map()
Map {}
> a[0] = 1
1
> a
Map { '0': 1 }
> a['0'] = 2
2
> a
Map { '0': 2 }
> a.set(0, 5)
Map { 0 => 5, '0': 2 }
> a.set('0', 6)
Map { 0 => 5, '0' => 6, '0': 2 }
> a
Map { 0 => 5, '0' => 6, '0': 2 }
> a.size
2

Mapに対してで挿入したときと,setで挿入したときで,空間が違うっぽい. setで挿入したのをで取ろうとしていて,死ぬコードを書いていた.

雑魚配置レベリングのすゝめ

前置き

最近雨が多いですね.ポケモンGOが配信されたことによって普段家から出ない人が夜中にまで外出しているのが原因なんじゃないかなと思います. 松岡修造さんは何をやっているのでしょうか.偶然だとは思いますが,ブースターへの名前進化にも貢献したという話を聞きました.雨だとGoできないので,かき消してくれると嬉しいです.

続きを読む

駄洒落検知

前書き

最近だじゃれが流行っているみたいですね.後々見かえせたら楽だなぁと思ったので,だじゃれだったら保存するっていうのを書きたかったっていうのが発端です.

ポケモンGOも流行ってるみたいなので,ここで一句詠みたいと思います.


ポケモンGO 除けモンGOな 古い機種


続きを読む

Win32APIで指定したウィンドウを前面に持ってくるだけ

前書き

この前windowsにmsys2を入れた.cygwinで苦しめられた,独自パスによる問題やwin32APIが使えない(苦しんだ記憶) という問題も特になく,$PATHが環境変数を引き継いでないっぽいところを除けば,非常に良好だ.

で,せっかくWin32APIが使えるようになったので,なにか作ろうと思った. WINDOWSでは,コマンドラインから叩いたときに,sublimeは前面に出てくるのに,atomは前面に出てこなかったりして不便だったりしたので,とりあえずその問題を解決しようかな.

続きを読む

単語距離を調べるクソプログラムを書いた

前置き

突然ですが,皆さん,Wikipediaである単語からある単語へ出来るだけ短かく到達するゲームとかやったことありますよね.

私はありません

ともかく,如何なる単語に対してもハブのようなものが存在し,7だか14だか以内にはどの単語にも到達することが出来ると聞く.それを本当なのかどうか立証してみようという試みである.

結果論

距離1~2じゃないと運用できないくらいには,思ったより通信で速度が出なかったので,サーバーへの負荷は承知でスレッド化するかなんかしないとだめそう.

続きを読む

uncrustifyが死んだ

本記事は,brew updateをしたらuncrustifyが死んだので,頑張って復活させるまでの奮闘記です.

余談ですが,Atomのエラーウィンドウみたいなのを,キーボードから消す方法を探しています.{}の数がずれていたりすると毎回それが出て,バツボタンポチーするのが面倒でならないの.

序章

死体発見

Atom Beautifyのuncrustifyを多様して適当すぎるインデントやフォーマットを綺麗に整えてもらいながら,C++競技プログラミングをしているわけだが,先日,唐突にUnexpected ')' for 'ANGLE_OPEN'とかいう謎のエラーで死んだ.

ほぼテンプレートの展開しかやっていなかったような状態だったのに唐突に死んだのに,完全に意味が不明😇 ANGEL_OPENってなんだ,天使〜〜〜〜〜😇😇って思ってたけどよくよくみたらangleだった. まぁ,角度開きも十分意味がわからないけれどもさ.

まとめ

眼科にいこう

続きを読む

bindkey -v の一部分を<nop>にしたい

結論

bindkey -M vicmd 'j' undefined-key

bindkey -v はじめました

ターミナルを使っていて,ちょっと不便に思っていたのが,コマンドモードが使えないとこ. 半ばvim教徒の人間にとってデフォルトの操作では不便を感じてしまうのだ.

他のプロのzshrcを眺めていたら,bindkey -vという記述を見掛けた. 調べると,vim bindでターミナルを操作できるらしい.

神だった

端的に感想を述べると神だった.今まで欲っしていたものはこれだ!!!!!これだったんだ!!!!という感じだった.

今まで使ってきて手慣れた操作を別に登録していいとこ取りしてあげることで,素晴しい使い心地となった.

問題点が一つ

ただ唯一,jk ESCに関する問題があった.モードがins,cmdのいづれであるのも関わらす,とりあえず,jkを押すような人間なので,down-line-orhistoryやら,up-line-or-historyが呼ばれて入力しているものがずれることがあって困る. 前の履歴とか調べたいときは,C-PNhistory-beginning-searchを使うのでやめて欲しいのだ.

NOPにしたい

keybindを消してさしあげたかったが,消し方がわからなかった. しかもbindkey -Dで消そうとしてもなんか消えない.bindkey -D 'j'やらbindkey -D -M vicmd 'j'やら試してみたけどだめだった.

しょうがないのでbindkey -M vicmd 'j' undefined-keyをした.

なんか微妙にかっこわるいのでもっと良い方法があると思う.